私個人としては、この間いろいろあってあまり見られなかったのが残念。
特に「先祖になる」は評判がよかったので、ぜひ見たかったです。

シネツイン新天地はビルの5階にあります。「ふぐ・かき」ののぼりに負けずゆうきびとののぼりもがんばっています。


11月7日(木)のトークライブには当NPOの福原代表が出演。山と、海と、街とが支え合って、みんなが豊かと感じられる暮らしをめざそうと話されました。

最終日はよしわ有機農園さんのシネマルシェ(産直市)。写真は朝、会場で並べたときのもの。このあと、1回目の映画が終わってお客さんがどーっと押し寄せ、一気にほとんど売切れました。

よしわ有機農園の福田さん(中央)特製の野菜スープが人気でした。「ほんとに野菜と塩こしょうだけじゃけぇね。ただ、野菜は葉っぱまでまるごと全部いれたよ」
今年、期間中の総入場数は、暫定ですが、なんと2,020名!
ほんとうに多くの方にきていただいてありがとうございました。
そして、友川さんをはじめスタッフの方々、本当にお疲れさまでした。
いろいろ課題もありますが、さらに映画祭が発展するよう、
来年もがんばりましょう!