12月半ばだというのに、今年は暖かいです。広島市内は早朝でも凍える寒さ、というわけではなく、生活しやすいといえばそうなんですが、やはりどこかおかしくて、不気味と思っているのは私だけでしょうか。
さて、先日、最後のチャリティ産直野菜市を開催しまして、一応今回をもって無事終了ということになりました。生産者のみなさん、お客さま、そしてスタッフのみなさん、本当にありがとうございました。
ですが、その前に、前回の報告をしていませんでした。
ですので、まず11月の第6回チャリティ産直野菜市です。
(今回は写真を撮り忘れてしまいました。見にくくてすみません)
第6回 東日本大震災復興支援チャリティ産直野菜市
開催日 2011年11月13日(土)
場所 アルソックホール(広島市中区白島北町)
この日はお天気もいいし、暑くもなく寒くもなく、絶好の野菜市日和~♪ と思いきや、お客さんが少なかったのでした。なんなのでしょうかねー。皆さん、遊びに行っちゃったのでしょうか。でもアルソックで売れ残った野菜は、スタッフが知り合いなどに売っていただました。
当日の販売スタッフは、福原さん、篠原さん、那波さん、福田さん、斉藤さん、中田さんでした。
農産物を提供していただいた生産者は、以下の方々です。
・よしわ有機農園さん(廿日市市吉和) 野菜及び餅
・田邊真三さん(神石高原町) 鶏卵:24パック
・堀田俊彦さん(東広島市高屋町) 煎茶:10袋(まったく売れなかったので、那波が次回まで預かります)
・加藤直樹さん(東広島市高屋町) チンゲンサイ:7袋、小松菜:8袋、水菜:9袋、ラディッシュ:7袋、チマサンチュ:6袋、
ズッキーニ:3個
・藤井仁士さん(神石高原町・愛菜連) 玉ねぎ:15袋、大根10本
・中原伸悟さん(大崎上島町) みかん:20kg、レモン:20kg
・延安勇さん(尾道市御調町) うるち米(アヒル):11袋
・門田巧さん(尾道市御調町) うるち米(2kg):5袋、もち米(1.5kg):5袋
・森昭暢さん(東広島市志和町) もち米(2kg):4袋、もち(5kg):1袋
以上、広島県。
・斉藤尚介さん
・斉藤健治さん
・伊藤 都さん
・福原圧史さん
以上、島根県吉賀町。
でした。ありがとうございました。
なお、新米については有償販売ということで生産者にお知らせしていましたが延安さん、門田さん、森さん、いずれも”無償で結構です、義援金にしてください”とのことでしたので、お言葉に甘えました。
では、売上報告です。
売上金 48,500円
会場手数料 4,850円
送料 2,870円
おもち原価 7,840円
収支 32,940円
また、野菜市以外での収支は以下の通りです。
福原さん手配 2,050円
那波さん手配(たんぽぽのわたげ) 2,000円
ですので今回の義援金は、
32,940円 + 4,050円 = 36.990円
となりました。
ありがとうございました。
スポンサーサイト
コメント