しばらく更新が途絶えていてすみませんでした。
もうお盆もとっくに過ぎてしまいましたが、遅ればせながら、
8月6日(日)に催しました第3回目のチャリティ産直野菜市についてご報告します。
偶然にもこの日は原爆が投下された日にあたり、
広島平和公園では平和記念式典が催されていました。
その中、われわれの野菜市では大問題が発生していたのです。
実は会場の管理者との連絡ミスで、前日まで管理側が野菜市の開催を知らなかったのです。
前日、会場に野菜が届き、驚いて我々に電話がかかってきてこの事実が発覚しました。
あー、事前に一本電話しておけば防げたのにー。
気にはなっていたんですよね。さすがにこれはマズイ。
すぐに福原会長や「食と農の映画祭」に詰めている那波さんなど
関係者に連絡しましたがもう間に合いません。
みなさんすでに出荷に備えて野菜などを用意されていました。当たり前ですよね。
こうなるとやるしかない。
本来なら事前に会場周辺地域に新聞チラシを折り込んで開催を周知するところですが、
今回は何も広報がない状態での開催となりました。
そして当日。
予想通りというか、お客さんはちらほら。
せっかく出荷していただいた農家の方々、本当に申し訳ありませんでした。
でも、理事のみなさんのネットワークで残った野菜はすべて買い取っていただきました。
よもぎのアトリエの室本さんも大量に買っていただきました。こちらもありがとうございます。


当日は、福原さん、那波さん、篠原さん、小林さん、中田さんが販売スタッフで参加していただきました。
また、無償で野菜などを提供していただいた農家さんは以下の通りです。
・堀田俊彦さん(東広島市):ほうじ茶
・藤井仁士(神石高原町・愛菜連):ピーマン、玉ねぎ
・奥野隆継さん(福山市・愛菜連):ジャガイモ
・㈱寺岡有機農場さん(福山市、世羅町):ニンジン、玉ねぎ、ジャガイモ
・迫孝子さん(廿日市市):ナス
(以上、広島県)
・斉藤尚介さん
・石井政信さん
・阿川有一さん
・鎌倉克子さん
・河野幸子さん
・斉藤由美子さん
・伊藤都さん
・福原圧史さん
(以上、島根県吉賀町)
ご協力。本当にありがとうございました。
さて、当日の売上および義援金のご報告です。
野菜市売上 16,000円
会場手数料支払 1,600円
送料支払 10,170円
差額 4,230円
また野菜市の売れ残りの買い取りで、
よもぎのアトリエ 8600円
福原さん 6200円
がありましたので、今回の義援金は、
4230円+8600円+6200円 =19,030円
となりました。ありがとうございました。
この大切なお金は一時、事務局で預かりますが、日本有機農業研究会を通じて
必ず被災された農家さんの復興に役立てていただきます。
来月は、9月3日(土)の開催予定です。
こんどはちゃんと準備をします。
これからもどうぞよろしくお願いします。
スポンサーサイト
コメント